top of page

主に慶應義塾大学2年生の方を対象に、

入ゼミに関する情報を提供しております。

RECRUITING

​募集概要

入ゼミまでの流れ

慶應義塾大学経済学部 ゼミナール委員会HPより引用

​募集人数

A・B日程合わせて20名

​選考内容

(a)レポート(6000字程度)

(b)教員面接(レポート内容、ゼミでの研究テーマに関する質疑応答)

※学生面接なし(学生判断による選考はなし)

​(c)成績表

​選考基準

(a)〜(c)に基づく総合的判断。

レポートは課題図書以外に、できるかぎり多くの関連文献(専門書籍・論文)を

読み込み、引用・参照すると、高評価につながります。

また、成績の比重は参考(=専門科目・語学に関する入ゼミ試験の代わり)

にはしますが、何よりも社会問題への関心の強さ、こだわりが重要です。

この点はレポートに基づいて判断されるので、

レポートを重視して取り組むことを推奨します。

ABOUT US >

慶應義塾大学経済学部 山田篤裕研究会公式ホームページへようこそ。

弊ゼミでは「社会政策」をテーマに学生が主体となり日々研究を行なっております。

当サイトでは主に山田篤裕研究会への入ゼミを考えている2年生に向けて、

弊ゼミがどのような活動をしているのかについて紹介しております。

*当サイトは山田篤裕研究会に所属している学生によって運営されているものであり、情報の責任は全て学生に帰しております。

CONTACT >

Email: yamada.seminar2019@gmail.com

Twitter: @yamadaseminar

  • Twitter Social Icon

© 2018 by 慶應義塾大学経済学部 山田篤裕研究会
Proudly created with Wix.com

bottom of page