top of page

主に慶應義塾大学2年生の方を対象に、

入ゼミに関する情報を提供しております。

RECRUITING

選考内容

2020年度選考内容

こちらの情報は2020年度の選考内容です。

​最新の情報は経ゼミの発表をお待ちください。

​面接試験

主にレポート内容に関する質疑応答。

教授と学生による1対4の集団面接です。

レポート

ゼミで指導を希望する研究内容を説明してください。

具体的には

①研究の背景となる社会問題の説明

②研究の意義

③過去の研究で明らかになっている点・明らかになっていない点およびResearch Question

④どのような方法で過去の研究で明らかになっていない点を研究していくか

⑤期待される研究成果と政策含意

 

についてA4×5頁以内(1頁:40字×30行)に、各項目(①~➄)を各節毎にまとめてください。

Research Questionをレポートのタイトルとしてください。

6頁以降に参照・引用した当該研究に関する専門書・論文のリストを掲げてください。なおレポート執筆前に教員の論文・著書をCiNii・KOSMOSで検索し、当該レポートと関連する文献は必ず参照してください。

B日程

レポート提出期限:2020年3月30日(月)【正午】迄に必着。
レポート提出先(【電子媒体・紙媒体の両方】期限必着):①紙媒体:〒108-8345 港区三田2-15-45 慶應義塾大学経済学部山田篤裕研究室(郵送指定【簡易書留・Expack】)、②電子媒体:添付ファイルとして入ゼミ係(yamada.seminar2020@gmail.com)宛にメール送信。

​成績表

レポート提出時【郵送分のみ】にコピー同封。
また面接当日、(2年秋学期までの)保証人宛の成績表のコピー(学籍番号・氏名が印字されたもの)を持参・提出。

ABOUT US >

慶應義塾大学経済学部 山田篤裕研究会公式ホームページへようこそ。

弊ゼミでは「社会政策」をテーマに学生が主体となり日々研究を行なっております。

当サイトでは主に山田篤裕研究会への入ゼミを考えている2年生に向けて、

弊ゼミがどのような活動をしているのかについて紹介しております。

*当サイトは山田篤裕研究会に所属している学生によって運営されているものであり、情報の責任は全て学生に帰しております。

CONTACT >

Email: yamada.seminar2019@gmail.com

Twitter: @yamadaseminar

  • Twitter Social Icon

© 2018 by 慶應義塾大学経済学部 山田篤裕研究会
Proudly created with Wix.com

bottom of page